ドバラダ飛空船〜ブルースからハワイまで〜

ギターをひいたり真空管アンプをつないだり

真空管ギターアンプ雑感

 真空管ギターアンプばなしのつづき。

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

 真空管ギターアンプの音をきめるおもな要素は、回路設計、回路定数、真空管、トランス、そしてスピーカーである。このうち、かんたんにいじれるのは真空管とスピーカーだとおもう。ウェブにのっている事例も多くがこれにまつわるものである。

 

 つまるところ、だせる音のなかで自分の好きなトーンをつくることになるわけだし、つかっているうちに慣れてくるところもあるので、一周まわって、ギターのときとおなじようにすればいいという結論にいたった。

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

 自宅用にかんしては、そもそも音量に制限があるため、この国の住宅事情では5W一択ではないかとおもう。だとすると5F1回路は王道の選択肢になってくる。

 

 もっとも、自作すればそのかぎりではない。ライブをかんがえなければ3Wでもじゅうぶんである。いずれにせよ、出力がさがれば回路はシンプルになっていく傾向なので、定数をいじりやすくはなるとおもう。

 

 ものぐさギター弾きにとっては、市販の5Wアンプをベースに、真空管のメーカーをかえるか、あるいは出力がさがる方向にプリ管を交換するか、またはスピーカーをかえるというのが、もっとも手近なモディファイになるようにおもう。

 

 大音量でつかうことをかんがえるなら、回路設計にチャチャをいれるよりは、スピーカーをいじったほうが健全な気はする。なお、自家製アンプのボリュームをみるかぎり、8インチのままでも、ちょっとしたライブでつかうことは十分できるとおもう。

 

 それにしても、生ギターがおもしろくてエレキばなしがなかなかすすまない。以上、報告おわり。