ドバラダ飛空船〜ブルースからハワイまで〜

ギターをひいたり真空管アンプをつないだり

スラックキー・ブルース

 半年ぶりにマーティンに弦を張った。ネックが若干ねじれているので、無理はできないし、オープンDではなくオープンGにしている。すこしでも6弦がわのテンションをさげようというつもりである。

 

 なんとなくオープンGにすれば勝手にアーシーな響きになるだろうと期待していたら、それ以前にまるであやつれない。いつのまにかオープンDつかいになってしまっている。GキーですらオープンDのほうがやりやすい。

 

 それはともかく、マーティンはやはり響きがゆたかだし、単音に説得力がある。弾いているときにネックまで振動しているのが伝わってくる。ギターに関心のない家人が何もいわなくてもそれと気づいたので、ほんとうにちがうのだとおもう。

 

 たしかに、楽器としての良さでいえば、比較するまでもない。マーティンはオーセンティックである。なんならマーティンに沿ってうたうだけで、宴会の余興くらいにはなりそうである。ジャンクギターでうたうなら、唄がうまくないとなかなかサマにならない。

 

 ずいぶんまえのアコースティックギターマガジンだったとおもうが、インタビューをうけた山崎まさよし氏が、ギブソンをつかう理由について「マーティンと声があればそれだけで成立するが、それがギブソンだとすこし足りない感じになる。そこを弾き手がわでどうにか引っ張りあげるのがいい」という旨のことをいっていたのを読んだおぼえがあるが、似たような意味あいのような気はしないでもない。もっというと、これはどっちがいいというよりは、別世界なんだよな。

 

 その意味でも、このまえも書いたとおり、ジャンクギターでブルースというのはありだとおもう。むしろクラプトンがマーティンでブルースを演奏して違和感がないことのほうが不思議な気もしてきた。

 

 ・・・コピーではなく、クラプトンのブルースになっているだからだろう、きっと。このまえのコーコネンとおなじで、他人のブルースをとりあげていても、自分の音楽をかなでている。

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

 なんせオープンGにしたことだし、せっかくなのでオジー・コタニさんの教則本をひもといている。

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

 その経過はまたこんど。以上、報告おわり。