きのう録音してアップロードしたら再生できなかった。スマホのボイスメモをロスレス録音にしたせいかもしれない。
ロスレスにすると音質はよくなるが、何やらコンバートしないといけなくなるみたい。Good grief!
オープンGにするとまたちがうコードがでてくる。というより、押さえられる範囲内で展開しようとおもうと、ふだんとちがう響きのコードをつかうことになる。ミストーンもかわるので、みちびかれる方向もかわってくる。
こうしてひとは変則チューニングの沼にはいっていくのだろう。正確には、沼にするか泉にするかはプレーヤーしだいなわけだが、ほどほどでやめておきたい。
当面の目標はオープンDとオープンGのレベルをおなじにすること。そうすればオープンGのリックのぶんオープンDの抽斗がふえることになる。
そのうえで、ボー・カーターとロニー・ジョンソンのチューニングにトライする。そうすれば、オープンGのスキルをたもちつつ、レギュラーの感覚をなくさずにすむのではないかと期待している。
なんせしばらくはオープンGでいこう。以上、練習おわり。