ドバラダ飛空船〜ブルースからハワイまで〜

ギターをひいたり真空管アンプをつないだり

FG補完難航

 前回のつづき。

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

 ビビりはでないだろうとおもったら、でた。6弦3フレットと5フレット、12フレット以上がつかえなくなってしまった。これは、マズイぞ。

 

 弦を張っているときから、6弦はブリッジピンを固定することができにくかったので、サドル内部がどうにかなっているのかも。手もと不如意のため、弦を買わずに、家からでてきたエクストラライトゲージの弦を張ったせいか。そうおもって切った弦と見比べると、おなじ太さだった。あれ?

 

 それより何より、ぜんたいの音量がさがってしまった。新品なので倍音は当然でているが、胴がまえよりもっと鳴らない。ただでさえよわい低音がさらにへっている。なんで?

 

 とにかく、弦のテンションがゆるい。つまびくと弦がたわむので、リズムもとりづらい。どうやら、おなじゲージの弦でも、仕様によってテンションはかわるみたい。

 

 レギュラーチューニングにしたところ、ビビりは多少マシになったので、弦がベナンベナンなのは原因のひとつとかんがえてよさそう。それにしても、6弦の12フレット以上はぜんめつでもまだ許せるが、3フレットと5フレットはツライ。

 

 自分の感覚だけではしかたないので、家人にきくと、音量がさがったというよりは、こもったように聞こえるらしい。たしかに、なんだかボワンボワンする。そしてやはりビビりはきついという。

 

 もともとギリギリのバランスでかろうじて弾けていたところへ、いろいろな部分をいちどにいじくったせいか。むずかしい。

 

 ひとまず判明したことメモ。

 

・弦によって、おなじゲージでおなじ音程にしてもテンションはかわる。

 

・専用工具で回したらトラスロッドはちゃんとうごいた。回ししろもある。

 

・塗装をはがすのは意外と大変。

 

 そんなわけで押弦からスライド生活に逆戻りである。せっかく指先ができてきたのに。無念。

 

 サウンドの変化いぜんに、満足に安定した音のだせるセッティングをさがそう。以上、報告おわり。