弦をおさえつけないようにするために、親指で反対がわから力をかけすぎない。親指でのこりの指とカウンターバランスするイメージで運指する。クライミングの対角バランスとおなじである。
とにかく手指を固めないことを優先する。スライドギターのときも、なるべく自由にバーをうごかすことをこころがける。いつも水平に移動しなければいけないわけではない。音程をさがすつもりですべらせればいい。そのためにネックを見ないで弾くようにする。
前回からのくりかえしになるが、何もかんがえずに弦を押さえにいかない。いったん左腕をもちあげて、そこから肘を曲げてネックにさわる。したからもちあげると疲れやすい気がする。上腕をたかく保ったところから、肘をまげて調節するような意識でのぞむ。
とにかくネックをつかまない。所定の場所に位置取りするだけと心得る。指は弦のうえにのっける。押さえないで、ささえるだけにする。
つぎの音も、押さえるというよりは、そこに向って滑りこんでいくイメージをもつ。指をヘッド方向へ多少かたむけると、そのニュアンスがでやすい気がする。あっているかは知らんよ。
なんせ左手の軽さをだすようにつとめる。固めないで、つねに自由にうごかせる状態を保つ。首をながく保つために、いつも左右にうごかせるようにしておくというのと、おなじことではないかとおもう。
「左手は添えるだけ」ということで。以上、報告おわり。