ドバラダ飛空船〜ブルースからハワイまで〜

ギターをひいたり真空管アンプをつないだり

Coincidental Music

 先日、PCを処分しようとカバンを開けたら、行方知れずになっていたソニーウォークマンの端子がでてきた。つないでみるとちゃんと鳴る。オウイエ。


 さっそく真空管アンプにつないで聴いている。フィジカルがどこにいったかわからなくなっていた作品をひさしぶりに聴けて大いに満足した。


 Bluetoothスピーカーがどうのといったそばからウォークマン真空管アンプのコンボをくりだしている。一貫性がないというよりは、ことをひたすら偶発に委ねているというのが偽らざる現状である。

 

 なんせBluetoothスピーカーについては目下調査中。大きさもさまざまで、防水、防塵の製品もラインナップされているようだ。スピーカーは重さが正義とむかしからおもいこんでいるのだが、今回にかぎりライトアンドファストスタイルでいこう。

 

 というのは、秋の渚で夜釣りをトライするとき、イノシシよけに音を鳴らす必要があるので、それにつかおうとおもっているのである。となるとリュックに入る大きさで、せいぜい1㎏まで、かつ防水防塵のもの。潮にやられるのでジャンク品でちょうどいい。

 

 またさがしものができてしまった。梅雨が明けたらジャンク屋めぐりも再開したい。以上、報告おわり。

 

f:id:krokovski1868:20240716225430j:image